◎ 元本が倍になる年数は?



資産が増えるスピードをおおまかに掴む便利な計算式



◆ 資産が倍になる <おおよその年数> を計算できる算式

(平成16年4月4日 日経新聞より)

<72の法則> (複利計算)
元本が倍
になる年数
7 2
金 利
(%表示した時の金利の部分)
(例 示)  定期預金の利息が年0.3%なら?
72 / 0.3 = 240年で倍の元本
注意点 (@) この計算は税金を考慮していません
 (A) 1年毎の複利計算を想定
(例 示)  年4%の利息で借金返済をしているなら、
72 / 4 = 18年で倍返し(借金)となります



≪戻る≫


上記のように、この72の法則は、おおまかに @この金利で運用すれば、倍になるのに何年かかる Aこの金利なら、返済完了までの返済額はどれくらい というような場合に利用できそうです。



mail: hy1950@manekineko.ne.jp
tel: 06-6681-2144  税理士 服部行男
http: //www.manekineko.ne.jp/hy1950/